2013.11.29

vol.61「飛田給~多磨霊園」散歩コース

木々の葉も散り、いよいよ冬到来。今回はこのコーナー初となる府中市内をお散歩します。知っていそうで知らない隣の街で素敵なスポットを探してみましょう! スタートは調布市の西端、飛田給駅。イベント開催時は人で賑わうこの駅も、普段は静かな住宅街です。味の素スタジアム方面へ歩いて行くと、すぐに旧甲州街道にぶつかります。この道を西へ歩いていくと、数分で市境に到着。ここから府中市に入ります。 車返団地入口交差点を左折し、白糸台五丁目交差点まで進むと、京王線の立体交差が見えてきます。この手前に見慣れないレトロモダンな「品川街道」の案内が。調布市内では京王線の南側にある品川街道ですが、元々はこの場所を通っていたことを今に伝えています。 京王線の下をくぐり、坂道を下っていくと車返団地が現れます。団地の横を通り抜け、坂道を上ると、武蔵野台駅前に到着。駅前でひと休みしても◎ 駅の北側は畑が広がるのんびりとした住宅街。ここでは西武多摩川線の電車や白糸台の駅のホームが眺められます。府中市立第五小学校の前を通り、さらに西へ。不思議な角度の白糸台文化センター西交差点を左折して、多磨霊園駅前の商店街が見えてきたらゴールは目前です。 約3キロの長いコースでしたが、新しい発見はありましたか?冬こそ暑い時にはできないロングコースに挑戦するチャンス。何かと忙しい年末年始のこの季節に、ちょっと息抜きでお散歩してみてくださいね♪

この記事を書いた人

この記事を書いた人

182chスタッフ

調布歴30年!調布を心から愛するスタッフが書いています。